採用情報
建設現場を支える株式会社ヤマグチ
新築の現場には真っ先に現場入りして足場を組み立て、修繕工事では住人の方や近隣に配慮しながら慎重に足場を設置、解体していきます。建設足場は作業者の安全を確保するだけでなく、様々な建設作業を効率よく進めるためにとても重要な役割を果たしてます。手の届くはずの無い場所に職人さん達をたどり着かせることができるのは、私達「足場鳶」だけなのです!その分、私たちの仕事の責任は重く、足場は最後の仕上げ工事とともに解体するまで利用されることになります。まさに建設現場の花形と言われる“鳶職”の技がここに集結されている、魅力的な仕事です!
未経験の方でも大歓迎!
弊社で働く上では、業界経験の有無や学歴を問いません!未経験の方でも先輩スタッフが親切・丁寧に全てイチからバックアップしますので、ご自身のペースで、ひとつひとつ確実に技術を身に付けて下さい。経験の浅い方はもとより、未経験からのチャレンジであっても、プロとしての職人技を身につけられるための技術力向上研修を実施しています。経験者の方はさらにステップアップを目指して頂き、弊社は応援、サポート、バックアップを致します。興味のある方は是非一度、弊社へお問い合わせください!
アナタの力をお貸しください!
私たちはこれからの足場工事を担う専門企業としての基礎を固め、みなさまのご要望に十分にお応えできる職人集団を育成し、さらなる成長を図っていく予定です。
建設業界が初めての初心者の方でも、これから仕事を覚え業界で活躍するころには、当社の中堅社員として現場を取り仕切り、一人前の職人として活躍されていることでしょう。共に夢に向かってチャレンジし、これから伸び行く若き職人集団「株式会社ヤマグチ」にあなたの力をぜひお貸しください。

身につくスキル
仕事をするにあたってまずは基本的な玉掛け技能講習の受講から始まり、足場の組み立て等作業主任者技能や仕事内容によって移動式クレーン運転士などを取得していくことになります。そして様々な現場での経験を積んだのち、とび一級技能士免許を目指して腕を磨くことになります。
この世界で一人前と認められ、また独立したり自分で会社を立ち上げたりといった夢を実現するためにも、ひとつづつ着実に身につけていき仕事の範囲を広げていくことがとても重要なことなのですね。当社ではそんな夢を持ったあなたの頑張りを応援し、全面的にサポートしていきます。

一日の流れ
8:00~ 作業開始
7:30分には現場に到着できるように、事務所に集合し、現場に向かいます。
現場に到着すると当日の流れを確認し、それぞれの分担なども決めます。
その日の作業工程を確実に、安全面に気を付けながら作業を進めていきます。
※10:00頃から30分ほどの休憩を挟みます。(現場により異なる)

12:00~ 休憩
12:00から1時間お昼休憩となります。
午後の作業に備えて体をしっかりと休めましょう。
※お昼休憩の時間は現場によりずれたり、
早まったりする場合もあります。

13:00~ 午後作業
13:00になったら午後の作業再開です。
※15:00から30分間休憩が入ります。
※休憩は現場の状況によって異なります。

17:00 作業終了・退勤
17:00になったら作業終了です。
使った工具などを片付け、清掃を終えたら本日の業務終了です。
お疲れ様でした!
※終了時間は現場により異なります

募集要項
業務内容 | 施工現場での仮設足場工事及び 解体現場での解体工事 |
募集職種 | 鳶工 (鳶工見習)、解体工 |
雇用形態 | 正社員 |
資格 | 学歴・経験・年齢不問 ☆経験者優遇 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ※多少の早出・残業有り ※直行直帰 可能 |
給与 | 230,000円~450,000円 ※能力、経験等 当社規定により処遇 |
賞与 | 年2回 |
休暇 | 日曜・年末年始・GW・お盆 |
福利厚生 | ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 |
待遇 | ・出張手当 ・通勤手当 ・家族手当 |